オゾン分解って何?【反応機構】

アルケン

オゾン分解は、アルケンカルボニル化合物(アルデヒド/ケトン)に変換するのに有用な反応です。

二重結合を酸化反応により開裂させるため、オゾン分解は酸化的開裂反応のひとつです。

酸化的開裂反応はオゾン分解の他に、過マンガン酸カリウムによる酸化、マラプラード グリコール酸化開裂反応(HIO4による1, 2-グリコールの開裂)などが挙げられます。

生成物は簡単で、アルケンの二重結合のところをぶったぎって、両方にOをつけるだけです。

ここで、R1, R2 (R3, R4) のどちらか、または両方が水素であるときアルデヒドとなり、それ以外ではケトンとなります。

スポンサーリンク

反応機構(あまり重要ではないです)


① オゾニドの生成

  1. 負電荷をもつO求核剤電荷をもたないO求電子剤として働き、電荷を解消するように動くことで、モルオゾニドが生成する
  2. 不安定なO-O結合を2つも持つために、モルオゾニドはとても不安定で、それを解消するため転移する
  3. 再び電荷を解消するように動くと、O-O結合を1つ持つオゾニドが生成する

オゾニドはO-O結合が1つですが、大して安定ではなく、爆発性もあるために、ドライアイスを用いて-78 ℃で実験を行います。

② ジメチルスルフィド[(CH3)2S]の反応

  1. (CH3)2SのS原子が、オゾニドのO-O結合の片方に求電子攻撃し、一つ目のカルボニル化合物ができる
  2. 残った双性イオンで、硫黄が酸素を持っていくことで、二つ目のカルボニル化合物が生成

反応について


環内に二重結合がある場合

環内に二重結合がある場合でも、オゾン分解することができます。

例えば、1-メチル-1-シクロヘキセンの場合を見てみましょう。

二重結合をぶったぎって、酸素をつけると…

このように、分子内にカルボニル基を2つ持つ化合物ができます。

まとめ


  • オゾン分解は、アルケンからカルボニル化合物を生成する反応
  • 生成するカルボニル化合物は二重結合を切って酸素を付けた分子
  • 環内に二重結合をもつ場合、分子内にカルボニル基を2つもつ化合物ができる

コメント